草刈り合戦、始まる
1.我が家の「草事情」 我が家では年に2回、草刈りをプロにお願いしています。とは言え、それだけではとても追い付かない状況です。なぜかというと山の崖続きに庭があるんですよ。 スタジオジブリの作品で「崖の上のポニョ」という作...
1.我が家の「草事情」 我が家では年に2回、草刈りをプロにお願いしています。とは言え、それだけではとても追い付かない状況です。なぜかというと山の崖続きに庭があるんですよ。 スタジオジブリの作品で「崖の上のポニョ」という作...
1.漢字が書けない、思い出せない! 考えられる原因が2つあります。 その(1) 退化 デジタル入力⇒変換を繰り返していることで「読めるけど書けない現象」が激増。難しい漢字だけじゃありません。小学校3~4年で習う漢字だった...
1.キャッシュレス決済、種類が多過ぎ? 現金を使わずに支払うのがキャッシュレス。クレジットカードや交通系ICカードなら、すでに利用しています。各種料金の口座振替だってそうですよね。 すでにセピア色の思い出ですが「テレフォ...
1.定年前を選んだワケ 両親ともに80代となり、生活の中で不自由する部分が増えてきました。代わるがわる体調を崩すように。今まで以上のサポートが必要になってきました。 クルマの免許もそろそろ返納してもらわないと…危ない感じ...