走る茶室「路庵RO-AN」里山の古民家「浮輪寮」でお点前
こんにちは。GWの連休はいつも近場でまったりしている管理人「えつ」です。このブログ「まな♪まな」でおなじみのお茶室キッチンカー「路庵」が4月29日、東京都町田市の古民家「浮輪寮」に出店しました。今回はその時のレポートを中...
こんにちは。GWの連休はいつも近場でまったりしている管理人「えつ」です。このブログ「まな♪まな」でおなじみのお茶室キッチンカー「路庵」が4月29日、東京都町田市の古民家「浮輪寮」に出店しました。今回はその時のレポートを中...
こんにちは。毎日、自家製梅酒で晩酌を楽しんでいる管理人「えつ」です。去年(2024年)6月に仕込んだ梅酒も残りわずかに。今回は、ビンの底に残った残り梅を捨てずにおいしく活用する「残り梅仕事」をお伝えします。 もくじ 去年...
2025年、あけましておめでとうございます。管理人「えつ」です。お正月と言えばおせち料理です。私は昨年末におせち料理の講座に参加し、いくつかは手作りしました。今回は、この手作りおせち講座をレポートします。 もくじ 近頃の...
こんにちは。元おちこぼれ茶人で管理人の「えつ」です。12月15日、相模湖駅近くの茶室「遊庵」でのお茶事にお招きいただきました。今回は茶事で出会った大石内蔵助(おおいしくらのすけ)の掛軸とお茶事の様子をお伝えします。 もく...
こんにちは。管理人「えつ」です。つい先日の誕生日で、60歳、とうとう還暦になりました。いよいよシニアの仲間入り!ちょっとした人生の節目です。最近の心境を振り返ってみました。 もくじ 気になる赤いファッション 60歳といえ...
こんにちは。管理人「えつ」です。今年は10月半ばを過ぎても、まだ「夏日」「真夏日」が続くという異常気象。なんとか涼しくなったので久しぶりに散歩に出かけたら、いたる所を占拠していたのはなんと「クズ」でした。ゴミの「屑=クズ...
こんにちは。梅酒が大好きな管理人「えつ」です。今年の梅酒は「幻の梅」と言われている杉田梅で漬け込みをしました。杉田梅のこと、ホワイトリカー以外で漬ける梅酒についてもご紹介します。 もくじ 1.幻の梅「杉田梅」 去年の梅酒...
こんにちは。管理人「えつ」です。去年仕込んだ梅酒を毎晩、飲んでいます。だいぶ飲んで、残りわずか。そろそろビンを空けて今年の準備をしなくては。そんなわけで去年の梅酒から取り出した梅でジャムを作った話です。 もくじ 1.去年...
こんにちは。管理人「えつ」です。去年、庭に植えたバラが咲き始めました。今年は新しいバラも仲間入り。懐かしの漫画「ベルサイユのばら」も思い出しながら、バラの魅力について考えてみました。バラが好きな方、ベルばらファンの方も是...
こんにちは。神奈川県の片田舎で暮らす管理人「えつ」です。つい先日、掘りたてのタケノコをいただきました。タケノコってこの季節、一度は食べたくなるんですよね。今回は圧力鍋で手軽にアク抜きしました。裏庭で採れたフキもついでに料...