家庭菜園の畑日誌

2023春のハタカツ~みどりが復活~
こんにちは。ゆるっと畑活(ハタカツ)を楽しんでいる「えつ」です。春になり、畑に緑が復活してきました。こうなると、ハタ活本番です!去年の秋に種まきしたスナックエンドウも元気に育っています。ウチの「春畑ハルハタ」、のぞいて行...
家庭菜園の畑日誌
こんにちは。ゆるっと畑活(ハタカツ)を楽しんでいる「えつ」です。春になり、畑に緑が復活してきました。こうなると、ハタ活本番です!去年の秋に種まきしたスナックエンドウも元気に育っています。ウチの「春畑ハルハタ」、のぞいて行...
こんにちは。ゆるっと家庭菜園を楽しんでいる「えつ」です。気候も暖かくなり、ようやく春の「畑活ハタカツ」をスタートさせました。今回はジャガイモの植え付けをした様子をご紹介します! もくじ 1.春植えでキタアカリ ジャガイモ...
こんにちは。管理人で「ひよこファーマー」の「えつ」です。いよいよ寒さも厳しくなってきました。農閑期とは言え、初めての越冬!?何をすれば?この寒さの中、野菜たちの様子をご紹介します。 もくじ 1.霜柱のジャングル! 神奈川...
こんにちは。お気楽ファーマーの「えつ」です。トウガラシの種を5月末にまきました。マイペースでゆっくり育てていましたが、11月末、やっと実が赤く色付いてきました。見るたびに「きれいな色だなぁ」と感動しています。今回は「トウ...
こんにちは。家庭菜園のお気楽ファーマー「えつ」です。8月半ばにホーム玉ねぎの植え付けをしました。早いもので3か月が経ち、つい先日、初収穫にこぎつけました。ホーム玉ねぎの成長と収穫についてのご報告です。 もくじ 植え付けを...
こんにちは。ひよこファーマーな管理人「えつ」です。庭の夏野菜も終わってしまい、ちょっと寂しい風景になってきました。そこで秋から育てる「スナックエンドウ」の種まきをすることに。まずは種まきから間引きまでの様子をご報告します...
こんにちは。「まな♪まな」管理人の「えつ」です。庭の片隅でヨモギを育てています。春は柔らかい新芽でお団子作りを楽しみましたが、今回は焼酎に漬けて野草酒に挑戦してみました。どんな風に作ったのかご紹介しますよ。 もくじ 1....
こんにちは。「まな♪まな」管理人の「えつ」です。家庭菜園の「万願寺とうがらし」が10月末なのにまだ収穫できています。思いがけずたくさん採れたので味噌ダレを作ってみました。あっという間にできておいしかったのでご紹介しま~す...
こんにちは!家庭菜園のビギナー「えつ」です。夏野菜たちが引退して庭も寂しくなってきましたが、「万願寺とうがらし」がまだ頑張ってくれています。先日料理して食べたらめちゃくちゃ辛い実が混じっていてビックリ。どうしてなんでしょ...
こんにちは。管理人でひよこファーマーの「えつ」です。今年、初挑戦の小玉スイカ。3回目の結実でようやく赤い実を食べることができました。スイカの生育と共にメンタルがジェットコースターになった日々を振り返ります。(笑) もくじ...