スナックエンドウ バラバラ事件!苗を切ったのは誰なんだ!?

スナックエンドウ事件アイキャッチ
えつ

こんにちは。ゆるっとファーマーな管理人「えつ」です。
スナックエンドウが元気に越冬できたな…と思っていたら、ある朝
茎や葉が切られてバラバラに!いったい誰がこんな事を!
犯人はいまだにわからないんですが、大騒ぎの日々を振り返ります。

1.発芽に失敗、苗に切り替え

そもそも昨年の秋、スナックエンドウの発芽に失敗しました。(泣)
この時の残念話はこちらから。

発芽しない豆アイキャッチ

仕方がないので12月中旬にホームセンターで苗を購入。
寒さよけに不織布のトンネルをかけて越冬させました。

トンネルでの越冬

3月になり、温かくなってきたのでトンネルを外しました。
無事に越冬できたものの、去年の1月の苗と比べるとちょっと小さい…
なんだか弱弱しい感じがします。

2023年1月の豆
2024年3月の豆

とは言え、ここからグングン大きくなってくれるだろう…
な~んて、この時はお気楽に考えていました。

2.苗がバラバラに

しかし、トンネルを外して3日後の朝。
豆のつる先が何者かによって…
切られていたんです!! 

ショックのえつ

去年の栽培中には一度もなかったことです!
しかもすべての苗が切られ、そのまま枯れてしまいました。(泣)

何者かに切られた茎

さすがに今年はもう育てられない…と落ち込んでいましたが
3月半ばを過ぎてもまだ苗を売る店があり、急いで購入。

と・こ・ろ・が …

えつ

植えて1週間で…また切られた~!
なんて事をしてくれるの~っ!
悲しみに打ちひしがれた「えつ」の一句

俳句をよむ

こんな句を詠んでる場合じゃないっ!。(笑)
ゆるっとファーマー「えつ」、事件解決のために立ち上がりました。

今度こそ、全滅させるわけにはいきません!!

3.犯人は誰だ?

そもそも誰の仕業なんだ…?
これを調べることからスタートしました。

容疑者その① ヨトウムシ
こんな名前、60年も生きて来て聞いたこともありません。
その正体は「ヨトウガ」…つまりは「」の幼虫です!

容疑者1ヨトウムシ

日中は地中にいますが、夜になると地上に出て来て
野菜などの葉を食い荒らします!
まさに名前の通り!

夜盗虫

まぁ、考えようによっては気の毒なネーミングですが
とにかくやっかいな虫です。
会いたくないし、どうしましょ。


容疑者その② ヒヨドリ

容疑者2ヒヨドリ

カラスと同じくらい、家の周りで見かけるヒヨドリ。
上の写真も我が家のベランダで撮りました。

鳥が発芽したての豆を狙うのは知っていましたが
どうも若い豆の葉っぱも食べるようなんです。
トンネルを外してからやられてますからねぇ…

容疑者その③ ネキリムシ
これもヨトウムシと同じく「蛾」の幼虫。
根切虫」と呼ばれ、生えぎわ(根元)の茎を食べるようです。

容疑者3ネキリムシ

ヨトウムシ同様に夜行性で、日中見かけることはありません。
根元をかじられることで植物は枯れてしまいます。
ソレハ コマル ヤメテクレ~イ!

4.オルトランの謎…!?

えつ

犯人を特定できないまま対策するのはキビシイなぁ。

とりあえず、なんとなくで買ってみたのが「オルトラン」です。
「殺虫剤」の一種でアブラムシやヨトウムシが駆除対象。

農薬や殺虫剤を極力使わずに育てられるのが家庭菜園のメリットと
思っていましたが…さすがに今回は使ってみることに。

粒状のタイプで植物の根元にばらまいて使います。
しかし…まいた後で大変なことに気が付きました。
なんと!「使用適用」の確認をしていませんでした!

焦るえつ

エンドウ豆は使用適用に入ってなかった~。
適用登録されていない植物には使っちゃいけないって事?

どうも豆類は「エダマメ」にしか「適用」記載がなく…
慌ててメールで問い合わせてみたところ…
返信は「食べるか廃棄するかは個人の判断となります。

なすのごとく

ちょっと~!なんか切り捨てるようなヤな感じ!
「サイトのURLを張ります」って?サイトを見てもよくわからないから
メールしたのに~。不親切だぞ~。

1回まくと2~3週間の効力があるため、収穫直前でなければ
たぶん大丈夫…と無理やりな解釈をすることはできます。
でも、「責任は取らないからね~」ってことなんですね。

経験してみないとわからない事って、いっぱいあるもので…
ちゃんと説明書に目を通してから使わないとダメですね。

しかしその後、茎や葉が切られていないところを見ると…
犯人は「虫」だったんでしょうか…?(汗)

5.まとめ

出遅れた上にトラブル続きのスナックエンドウの事件簿でした。
豆のつる先を切ったのは、虫だったのか鳥だったのか…
他にもまだアヤシイ訪問者はいます。

他の犯人候補

去年まで何のトラブルもなかったのは、運が良かっただけなんですね。
農薬や殺虫剤についてはやはり「残留」という概念を持つ必要があります。
もちろん環境への影響も。

オルトランがミツバチの生態に影響がある事も初めて知りました。
ゆるっとばかりしてられませんね。しっかり勉強せねば。

そう言えば…

えつ

スナックエンドウってスナップエンドウと同じです。
1983年に農水省が「スナップ」呼びを奨励したみたいですが
どちらの名前も使用されていますよ。

たっぷりゆでて食べたいスナックエンドウ。
甘くておいしいんですよね。
去年は5月の連休あたりからジャンジャン採れたんですが。

ポタージュがとてもおいしかった事を思い出します。
こちらの記事に作り方も載っていますよ。ぜひお読みください~。

スナップエンドウスープアイキャッチ

最後までお読みいただき、ありがとうございました。