1.朝の畑で食材調達
4月の終わりから過ごしやすい気候になってきました。
寒くもないし暑くもなく。
今はまだ、蚊にさされることもありません。
一年のウチで一番いい時季かも。
朝、早起きして家庭菜園を見回るのが楽しみ過ぎ~!
鳥の声を聴きながら、朝の空気を吸うのって最高。
スナックエンドウが最盛期に入りました。
採っても採っても、また採れる。(笑)
毎日。いや、一日3回食べているかも。
そんなに食べ続けたら…
さすがに飽きるかと思いきや…全然飽きません!
なぜか毎回、新鮮な気持ちでおいしいんですねぇ。
サンチュとサニーレタスもどんどん成長しています。
これまた毎日、むしゃむしゃ食べてます。
(山ほど食べても…太ることは無さそうだし。)
ジャガイモも順調です。今朝はピンクのかわいい花を発見!
ひょっとして5月中に収穫できるかも?
2.自家製塩麹でドレッシング
さっそくサンチュとスナックエンドウをメインにサラダを作ります。
この水切りかごが毎日、大活躍してくれます。
サンチュをさっと水洗いしたら、この水切りかごに入れてハンドルをグルグル。
遠心力でさっと水切りができます。
こんな風に縦長で直径が16cmぐらいのタイプが、かさばらなくておススメですよ。
このサイズ感だと水を切ってそのまま冷蔵庫にも入れておけます。
サラダには塩麹のドレッシングを。
庭のパセリにも協力してもらいました。
(あ、バセリはオプションで。)
「塩麹ドレッシング」
順番に混ぜるだけで~す。
仕上げにお好みで黒コショウやパセリを。
・塩麹 小さじ2
・リンゴ酢 大さじ1
・オリーブオイル 大さじ2
※リンゴ酢は米酢、レモン汁でもOKです。
あっという間にサラダのできあがり。
とてもさっぱりした味のドレッシングなので素材の味が活かせます。
塩麹はもちろん市販品で大丈夫。
手作りしてみたい時はこの記事を見てね。
3.甘酒のごま和えがうまい!
次に、これまたあっという間のメニュー。
甘酒(濃縮タイプ)を使った、ごま和えです。
和え衣のレシピはこちら。
「あっという間のごま和えごろも」
・甘酒(濃縮タイプ) 大さじ1
・醤油 小さじ2
・すりごま 大さじ2
・いりごま 適量
いりごまが無い時はカットしても。
でも両方あるとゴージャスな感じ?
自家製甘酒の作る時はこちらの記事を参考に。
これも材料を混ぜるだけで超簡単です。しかもおいしい。
「ごま」は「セサミン」という成分が有名でしたよね。
老化防止や肝機能の改善に効果があるとか。
そうそう、サプリのコマーシャルで見かける~。
でも高いし、私は飽きそうな気がする。(笑)
だから甘酒とすりごまを毎日食べときます。
腸活をしながらセサミンも!
今朝はほうれん草をゆでて和えました。
ゆでる時間を考えても…3分以内にできる簡単レシピ。
4.やっぱり味噌汁とぬか漬けは毎日
塩麹、甘酒…ときましたが、やはり「味噌」は必須です~。
健康のために毎日、味噌汁を飲みましょう。
朝採れスナックエンドウとエリンギで作りました。
市販の米味噌とサツマイモを使った手前味噌も一緒に。
サツマイモの味噌はまた機会があったらご紹介します。
(これは今年の2月に仕込んだ味噌です。)
ここに酒粕を追加すると旨味と栄養素がさらにアップ。
時間がある時はオプションで。
とどめにご紹介するのが、ぬか漬けです。
今朝はキュウリ、ラディッシュ、パプリカ。
ぬか床から出して洗って切るだけ。
なんて時短でステキなおかず。
私にとっては「最強の腸活アイテム」です。
食べ続けるとホントに便秘知らずなんですよ。
ぬか漬けの乳酸菌と酪酸菌(らくさんきん)に感謝、感謝。
ぬか床の記事もよろしければこちらから。
「三代目ぬかのすけ」と名付けています。(笑)
5.まとめ
朝採れ野菜と発酵調味料を使った時短ごはんのご紹介でした。
どれも簡単過ぎて「どうってことないメニュー」なんだけど
さっさと出来ておいしいから助かってます。
野菜と発酵調味料たちのおかげだわぁ。
朝に限らず、時短で健康的なメニューは助かるよね。
市販の濃縮タイプの甘酒はこちらを参考にしてね。
ヤマト醤油味噌の「玄米甘酒」も濃厚でお料理向けです。
とても美味しくて使いやすいので、おススメします。
こんにちは。管理人「えつ」です。家庭菜園をやっています。
今はスナックエンドウとサンチュ(レタス)、ニラが毎日採れます。
この野菜と発酵調味料で作る時短な朝ごはんがお気に入り。
我が家の「簡単過ぎて健康的な朝ごはん」をご紹介しますよ~。