紅茶&スコーン専門店 TEA ROOM KIKIで tea freeを体験
1.TEA ROOM KIKI、東京ミッドタウン日比谷にオープン …らしいです。(笑)たまには社会勉強のために「都会」に行かなくちゃっ!と思う次第です。 事前にWEB予約をしました。席数が限られるうえ、入店時間も決められ...
1.TEA ROOM KIKI、東京ミッドタウン日比谷にオープン …らしいです。(笑)たまには社会勉強のために「都会」に行かなくちゃっ!と思う次第です。 事前にWEB予約をしました。席数が限られるうえ、入店時間も決められ...
1.京都「今しぼり」発信の「育てる醤油」 「育てる醤油」は京都府綾部市「今しぼり」さんという蔵元で販売しています。箱の中味は…というと… ①育てる醤油のビン②醤油こうじ(醤油のたね)③呼吸する木のふた④育て方説明書 意外...
1.購入する時のポイント5つ ①賞味期限 せっかく買うのであれば「賞味期限3年」は欲しいですよね。 缶詰は3年ぐらいが多いんですが、最近は種類も増え「5年~5年半くらい」のもの も増えてきました。 ②調理の手軽さ、片付...
1.里山歩きで春探し ~「山笑う」季節がやってきた~ 里山歩き…と言っても私は片田舎に住んでいるので、家の周りか自宅の庭の話です。今年も元気な芽吹きが見られて気持ちが和らぎます。 無理やり山を笑わせてみました…(笑) 確...
1.開催期間と会場アクセス ・開催期間:昨年12月18日からスタート、2022年3月27日(日)まで 10:00~18:00(金/土は~20:00)※休館月曜 ・会場:東京ステーションギャラリー JR東京駅 丸...
1.発酵デパートメントとは? キャッチフレーズは「世界の発酵みんな集まれ!」「デパートメント」を名乗るだけあってユニークな発酵食品、食材、お酒などが大集合。その数、500種類とか。ちらっとのぞいただけで「え~っ!何これ~...
1.開催期間・会場アクセス 「聖徳太子 日出づる処の天子」 会場:東京ミッドタウン「ガレリア」3F サントリー美術館 千代田線「乃木坂」駅 / 日比谷線,大江戸線「六本木」からのアプローチが便利です。 会期:2021年...