京都、嵐電の旅を楽しむ

嵐電アイキャッチ
えつ

こんにちは。「まな♪まな」管理人の「えつ」です。
8月に京都、嵐山に出かけ「嵐電(らんでん)」に乗りました。
知る人ぞ知る、神奈川県の「江ノ電(えのでん)」にも似ている
かわいい路面電車です。
レトロ感あふれる「嵐電」の魅力をご紹介します。
京都観光にお出かけの際は是非、利用してみてくださいね!!


1.嵐電はどこを走る?

「嵐電」の正式名称は「京福電気鉄道嵐山線けいふくでんきてつどうあらしやません」です。
開業が1910年(明治43年)という歴史ある路線です。


嵐電には路線が2つあります。
「四条大宮しじょうおおみや」から「嵐山あらしやま」を走る「嵐山本線」と
「帷子ノ辻かたびらのつじ」から「北野白梅町きたのはくばいちょう」をつなぐ
北野線」です。

「帷子ノ辻」で乗り継ぎをすることができます。

嵐電路線図
京福電気鉄道公式WEBサイトより

路線エリアには世界遺産も多く、京都観光の時にはたいてい
お世話になっています。

天龍寺(A13嵐山),仁和寺(B5御室仁和寺),龍安寺(B7龍安寺),
金閣寺(B9北野白梅町)…と4つもありますよ。

そうそう、京都最古の寺「広隆寺こうりゅうじ」もありますよ。
日本史の教科書に載っていた「弥勒菩薩半跏像みろくぼさつはんかしゆいぞう」は国宝です。

嵐山駅
こちらは嵐山駅。「鬼滅の刃」とコラボイベント中でした。

2.難しい駅名と乗車方法

それにしても、いつも思うのは難読駅名の多さです。
乗換駅の「帷子ノ辻かたびらのつじ」を筆頭に…
「西院さい」「蚕ノ社かいこのやしろ」「有栖川ありすがわ


まだまだありますよ。
「車折神社くるまざきじんじゃ」に「鹿王院ろくおういん
「御室仁和寺おむろにんなじ」も読みにくい…ですよね。

えつ

久し振りに乗ったら、ちょっと悩んじゃいました~。

さてこの嵐電、ラッシュ時には2両編成になるものの私が見るのは
いつも1両でゴトゴト走るお姿です。これがカワイイんですよ。

レトロな嵐電
子どもの頃は、一番前の車両からこうやって線路を見るのが好きでしたねぇ。

始発、終着駅と乗り継ぎ駅には改札がありますが、他の駅は線路そばから
勝手に?ホームへ上がります。

なすのごとく

ホームの奥行が、めっちゃ狭い。面白いなぁ。


運賃は後払いなので、電車が来たらそのまま乗り込みます。
乗車時は何もせずOK。

車内に降車用ブザーがあり、「バス?」みたいなところがまた楽しい。
降車時は運転士さんのいる前へ移動して運賃を支払います。
現金、交通系ICカードどちらも使用できますよ。(運賃は全線均一220円)

3.「江ノ電」との姉妹提携

ふと、向かい側のホームに来た電車を見たら…

江ノ電な嵐電

むむ、これは「江ノ電えのでん」じゃないですか!
行先は「嵐山」なのに車両には「江ノ電」としっかり描かれています。
神奈川県在住者、「えつ」にとっては一大事!

江ノ電:正式名称「江ノ島電鉄
神奈川県藤沢から江ノ島を経由して鎌倉までをつなぐ路線。
1902年の開業。人気観光名所を結ぶことから利用者も多い。
「嵐電」同様に短い車両で走るレトロな路面電車。


本物の「江ノ電」の車両はこちら。

本物の江ノ電
なすのごとく

ツートンカラーがさっきの写真とおそろいだ!
嵐山を走る江ノ電…ってどういうこと?

調べてみたら、「嵐電」と「江ノ電」は「姉妹提携」していることがわかりました!
どちらも100年の歴史があり、古都の観光地で働いています。
観光客にも地元住民からも愛されている路線なんですね。

姉妹提携は2009年10月。なんと翌年2010年にはイメージキャラクターも登場!

えのんとあらん
名前は「えのん」と「あらん」

詳細は「江ノ島電鉄イメージキャラクター」からも確認できますよ。
それぞれの漢字の形からデザインされたようです。
名前は「えのん」と「あらん」…
ますます両方の鉄道ファンが増えそうですね。

それぞれ公式サイトでも活躍中です。

「嵐電~あらんちゃんグッズ
「江ノ電~えのんだのん

4.楽しいラッピング車両

ここまで3種類の車両を写真で見ていただきました。
京紫色の車両、海老茶色のレトロ車両、そして「なんちゃって江ノ電車両」

実にバラエティに富んだ車両が次々とやって来ます。
次はどんなデザインの車両かな…と思うと楽しみです。

そこへ極めつけの1両がやって来てくれました。

鳥獣戯画ラッピング車両

「鳥獣戯画ラッピング車両」です!
鳥獣戯画ファンの私にとってはうれしい瞬間でした~。
遊び心があると言うか…サービス精神に富んでいると言うか…

えつ

さすが京都やわぁ。やっぱり大好き。(笑)

実はこの後に「しまじろう」のラッピング車両にも乗りました!
この時は慌てて乗車したので写真を撮るのを忘れてしまいました。
ちょっと残念。

5.まとめ

  • 「嵐電らんでん」の正式名称は「京福電鉄嵐山線」です。
    「嵐山本線「北野線」と2つの路線を持っている路面電車です。
    世界遺産や多くの有名観光地めぐりに便利です。
  • 乗車は後払い方式。降車時に前方へ移動して支払います。
    全線均一220円、現金または交通系ICカードが使用できます。
  • 「嵐電」と神奈川県の「江ノ電」は姉妹提携をしています。
    どちらも歴史があり、古都の有名観光地を走る人気の路線です。
    提携を記念したオリジナルキャラクターもデビュー。
    グッズも買えます。
  • ラッピング車両に出会えるのも楽しみの一つです。
    アニメとのコラボイベントも多く企画されています。
えつ

嵐電には何度も乗っていましたが、「江ノ電」との姉妹提携は
初めて知りました。
「江ノ電」とのつながりがわかっていっそう「嵐電」にも愛着が
深まりましたよ~。
今も昔も変わらず「ほっこり気分」が味わえる嵐電の旅でした。

嵐電めぐりの参考に。

かわい過ぎる「えのんくん消しゴム」

「江ノ電クッキー」もあります。