「ライフシフト」で60代からの生き方を考える

ライフシフトアイキャッチ
えつ

こんにちは。管理人「えつ」です。この春、早期退職しました。
夏に「ライフシフト」という本を読んでから社会の変化や働くことの意義に
ついて考えていました。50代って…いろいろ考えちゃう年代なんですよね。
今回はさくっと読める「ライフシフトまんが版」のご紹介です。

1.まんがでわかる「ライフシフト」

「ライフシフト」はイギリスのビジネススクールの教授が書いたビジネス書です。
リンダ・グラットン氏とアンドリュー・スコット氏の共著で、変化の激しい現代社会に
どう生きるか?というヒントが示されています。


今回ご紹介するのは著者のメッセージをストーリー化した作品です。
主人公の就活生とその家族が人生観を語り合うことでテーマが提示、展開
していきます。留学生の友人から得た刺激的なメッセージとは…?


まずはこの本のテーマがこれ。
人生100年時代がやって来た!?

人生100年時代到来

長寿化することによって、何が変わるのか。
また何を選択していくべきなのか。そんな問いかけから
ストーリーは始まります。

2.過去の人生は「3ステージ」

日本も今まさに「働き方」「生き方」の多様化が進んでいる最中ですね。

今までの人生モデルはどうだったのか?
「ライフシフト」では過去の人生モデルをこんな風に示します。

今までの3ステージ

全ての人が同じとは言えませんが、確かにこのパターンは主流でした。

①教育を受ける期間  (~20代)
②仕事をする期間   (~60代)
③引退後の期間    (70代以降)

65歳まで組織のためにひたすら尽くし、後は引退。

すでに右肩上がりの時代が終わった今、この働き方は難しくなってきました。
大きな組織にいれば安心、ということはありません。
年金だって…「お先真っ暗感」でいっぱいだし。

そして「人生100年」と考えると…引退後の期間が長過ぎ?
「下流老人」なんてコワイ言葉もありましたよね。
お金の事も心配です。

えつ

私も還暦目前で、人生折り返したのは確実。
自分のライフスタイルを守りながらゆっくり長く働きたいな。
「社畜」の時代は終わったのだ~!

こんな風に思うのは私だけ?

3.これからは「マルチステージ」な生き方

ここで新しく提案されるのが「マルチステージ」という考え方。
いくつかの選択肢、キャリアを持ちながら個人の経験値を積み上げる
ことで人生が充実していきます。

さらにポイントは「年齢にとらわれず実行する」こと。

「過去の人生モデル」のように1つの組織に縛られることなく、
多様な働き方や生き方を探していくのです。

人生はマルチステージ

マルチステージな生き方として、3つの活動が挙げられています。

まず1つ目は「自分探し」(エクスプローラー)

自分探し

人生の意味を探すこと。
自分の適性を知る、またはやりたい事を探して勉強する時間にあてる。
旅に出る、留学するなども含まれます。

ひたすらに働き続けていると…この時間がなかなか取れないんですよね。
「自分探し」は何も学生だけのものではありません。
60、70になってもエクスプローラーになれます。

次に「個人事業主」(インディペンデントプロデューサー)

個人事業主

組織に雇われるのではなく「自分で仕事を生み出す」働き方。
最近は個人「起業」へのハードルも下がってきています。

「自由」である代わりに「開拓していく力」が必要になります。
実行してうまくいかなかったとしても落ち込まない。
試行錯誤や経験した事は、のちのち大きな力になるという考えです。

なすのごとく

チャレンジする気持ちが大切だね。
デジタル苦手な「えつ」がこのブログに挑戦したのもチャレンジだね。

最後に「仕事+副業」(ポートフォリオ・ワーカー)
この働き方も最近、増えていますね。

仕事と副業

副業、あるいは異なる活動を同時に行っていくことです。
副業あり、ボランティアあり。

多用な活動をすることで多くの視点を得ることができます。
このことが「自分探し」や「気付き」にもつながっていきます。

趣味や遊びが仕事につながっていくこともあるかもしれません。

この3つの活動はそれぞれ相関関係にあります。
どれか1つを選ぶわけではなく、この3つを行ったり来たりすることで
それぞれが充実していくのだと思います。

年齢にとらわれる事なく、自分が楽しみながら挑戦し続ける…
そんな生き方が「マルチステージ」です。

4.有形資産と無形資産

「ライフシフト」では「2種類の資産」についても示されています。

「有形資産」と「無形資産」の2つです。
どちらも豊かな人生を送るためには必要です。

有形資産

「有形資産」とは貯蓄や金融資産、土地や家などの不動産。
つまりお金に換算できる資産です。

一方で「無形資産」は目に見えない資産。

・所得を得るためのスキル
・家族や友人との良好な関係。
・仕事の仲間、あるいはネットワーク
・精力的に活動するための心身の健康。
・テクノロジーの進化や環境の変化に対応していく力。

無形資産

これらの「資産」を育てることが人生の充実につながるという考えです。
育てるための「時間」も必要になりますよね。

なすのごとく

確かに仕事でお金を得ることは一番大切だけど。
それさえ満たされれば幸せというワケでは無いよね。
「無形資産」を育てていく意識が必要なんだね。

5.まとめ

  • 「ライフシフト」は変化の激しい現代で、充実した人生を送るためのヒント
    が示されたビジネス書です。
  • 「まんがでわかるライフシフト」は原作にある著者のメッセージを
    ストーリー化し、登場人物たちのセリフにのせて表現した作品です。
  • 社会が長寿化する中で、働く年数も確実に長くなります。
    その中で「何を選ぶか」を自分で決めて動くことが必要です。
  • 「仕事・学び・遊び」のバランスをうまくとりながら人生を組み立てて
    いくことが大切。年齢にとらわれる事なく柔軟な発想を。
  • お金だけが「資産」ではありません。
    「無形資産を育てる」気持ちを持つ事を心掛けよう。
    視野を広げて生きることを大切に。
えつ

働き方を考えることは「人生全般」を考えることなんですね。
私は「自分探し」をしながら次のステージを摸索中です。
家族や友人との時間を大切に守りながら、自分らしさを活かせる
ステージを目指します。「ライフシフト」オススメの1冊です!