大収穫のスナックエンドウと塩麴でポタージュ作り!

スナップエンドウスープアイキャッチ
えつ

こんにちは。毎日ハタ活を楽しんでいる管理人の「えつ」です。
去年の秋から育て始めたスナックエンドウが収穫最盛期に入って
「毎日おマメな食生活」に。
今回はスナックエンドウと塩麴で作る簡単ポタージュをご紹介しますよ~!

1.スナックエンドウは万能おかずに

5月の連休あたりから…
わが家のスナックエンドウはジャンジャン採れるようになりました。

えつ

塩ゆで、サラダ、炒め物…ごま和えもめっちゃ、おいしかったな。
そうそう忘れちゃいけない、みそ汁もいいんだなぁ~。

朝採れサラダ
スナックエンドウの味噌汁

一度にたくさん実がつくので油断しているとサヤが大きくなり過ぎて硬くなってしまうことも。

超ビッグな豆

こんな感じに巨大化してました。豆はまるでグリーンピースみたい?
サヤはカチカチでパツパツに実がつまっていました。

そんな時は…
そうです!!「豆ごはん」作戦です。

豆ごはん

この時は、サヤ(風味付け用)とお米、塩少々を一緒に炊き、
豆は炊きあがってからごはんに投入。
蒸らすだけで柔らかくなるし、色もきれいに仕上がりましたよ。

2.そうだ、ポタージュを作ろう!

しかし毎日、毎食のように食べても飽きないのがホントに不思議。(笑)

なすのごとく

だって甘くておいしいからね。いくらでも食べられるよ。
それに食べ過ぎてもギルトフリーだも~ん。

そういえば…ポタージュはまだ作っていませんでした。
よし、早速作ってみよう!
この時のざっくりレシピも載せておきます。ご参考まで。

スナックエンドウのポタージュのモト <材料
・スナックエンドウ 200g
・ジャガイモ    中1ケ(約100g)
・玉ねぎ      大4分の1程度(約60g)
・オリーブオイル  適量
・水        400cc
・塩麴       大さじ2

スナップポタージュの材料

まずはこの野菜たちをオリーブオイルで炒め、水から煮込んでいきます。
塩麴も水と一緒で大丈夫。
玉ねぎ麹があれば、塩麴の代わりに使えますね。

スナップポタージュを煮込む

玉ねぎ麹の作り方はこちらの記事を参考にしてくださいね。

たまねぎ麹アイキャッチ

3.ハンドブレンダーであっという間

ここまでくれば、あと少し。
まずはハンドブレンダーにお仕事してもらいます。
(もちろん、フードプロセッサーを使ってもOKです。)

えつ

ブレンダー先生、よろしくお願いしますっ!

バーミックスでつぶす

鍋の中にハンドブレンダーを入れて「スイッチ・オン!」
「ガガガッー」ブレンダー先生、仕事が早い!
あっという間にトロトロに。


ここで一度、味見もしておくといいですね。
コンソメなどもお好みで。

スープの粗熱をとる

この後、これを豆乳か牛乳で好みの濃さにのばします。
仕上げに塩・黒コショウで味を調え…

スナップエンドウポタージュ出来上がり

ゆでたサヤ付きの豆とオリーブオイルをトッピングして出来上がり。
バセリを散らすのもいいですね。

4.冷凍保存のおすすめ容器

たくさん作って余った時は…冷凍保存にしちゃいます。
さっき作った「ポタージュのモト」をこんな風に小分けにして冷凍庫へ。

冷凍用ポタージュ

これ、とっても便利ですよ。
(株)リッチェル「Richell」の商品で、その名も
「わけわけフリージング ブロックトレー」

他にも色々な種類があります。

もっと小さい12分割トレーとか。
離乳食作りなんかにも重宝するみたいです。
是非チェックしてみてくださいね。

5.まとめ

えつ

今回は我が家で収穫最盛期、スナックエンドウのポタージュをご紹介しました。
素材が豊富にあると、「今日のごはん、何作ろう?」って悩まなくて済むことに気が付きました。
「これをどうやって使おうかな?」って考えるだけなのでラクチンです。
ポタージュも簡単に作れたので試してみてくださいね。
(他の野菜でも応用がききます。)
ブレンダーをご紹介しましたが、もちろんフードプロセッサーでもOkです!
材料もざっくりで大丈夫なので気楽に作れるのがいいところ。
最後までお付き合いいただき、ありがとうございました。