「ムーミンバレーパーク」をニョロニョロの日に訪問

ムーミンバレーパークアイキャッチ
えつ

こんにちは。子供の頃からムーミンが大好きな「えつ」です。
オープン4年目にしてやっと「ムーミンバレーパーク」に行って来ました。
北欧がテーマの「メッツァビレッジ」というエリアもあります。
今回は2つのエリアの魅力をご紹介します。

1.北欧がテーマ、2つのエリア

ムーミンバレーパークへの最寄り駅は西武池袋線「飯能はんのう」駅。
駅名標にも「ムーミンバレーパーク最寄駅」と表示されていました。
左側にはムーミン一家のイラストも。

飯能駅

駅からは直通バスで、10~15分です。
ムーミンのラッピングバスも走っていますよ。

ムーミン谷行きのラッピングバス

パーク内は「メッツァビレッジ」「ムーミンバレーパーク」の2つに
分かれています。

どちらも「北欧がテーマ」の施設です。
ムーミンの原作者「トーベ・ヤンソン」はフィンランドを代表する
芸術家なので、その世界観を表しているんでしょうね。

2つに分かれるパーク内
出典:「ムーミンバレーパーク」公式サイト

地図右側の赤丸をつけたエリア、メッツァビレッジに入るだけなら無料でOK。

メッツァの建物

「メッツァビレッジ」ではショッピングや食事、アウトドア体験などを
楽しむことができます。

オシャレな北欧雑貨の店も多数。
…と思ったら、早くも「ムーミングッズ」のショップがありました。

ムーミンのぬいぐるみたち
なすのごとく

わぁ、白くてふわふわなムーミンたち。かわいいね~。

遠い昔、私が初めてテレビで出会った昭和のムーミン
体の色がメロン色(?笑)だったことを思い出しますねぇ…
(声優は岸田今日子さんでした!)

原作者「トーベ・ヤンソン」の設定では「ムーミンは白」です。
このあたりのいきさつ、詳しく知りたい方は公式サイトで。

ムーミン公式サイト「色のついたムーミンたち」

2.ムーミン谷の入り口へ

パーク内、湖や森を見ながらゆったり気分で散策を楽しむことができます。
ワンちゃん連れのお客さんが多く見られるのも納得です。
ステキな景色に癒されながら、のんびりとムーミン谷を目指します。

パーク内の湖

そうそう、この湖ではカヌージップラインの体験もできます!

湖でのアクティビティ

ジップライン…!
高所恐怖症の私には無理でしたが(笑)
冒険好きな方にはオススメなアクティビティですね。

ムーミンパークエントランス

いよいよムーミン谷に到着しました。
エントランスには本の形をしたゲートが。
いざ、物語の世界へ~。

ムーミンパークチケット

入場料は当日券で大人(中学生以上)3,600円、子供(4歳~小学生以下)2,200円です。
事前に公式オンラインチケットを購入することもできます。
公式オンラインチケット購入

えつ

11月11日は「ポッキーの日」かと思っていたら
ムーミン谷では「ニョロニョロの日」らしいです!

どうやら11月じゃなくても毎月11日はニョロニョロの日のようです。
でも11月11日はダブルですからねぇ。

ニョロニョロの日

3.ムーミン屋敷

パーク内、小道を歩くとムーミン谷の名物スポットに。
左の写真はムーミンたちの夏の遊び場「水浴び小屋」です。

ムーミンパークの散歩道

途中、キャラクターたちのショーが見られる劇場もありましたが、
タイミングが合わず「ムーミン屋敷」に直行。

ムーミン屋敷

ここは、ムーミンたちの家を再現したコーナーです。
ご覧の通り、タテ長な構造の家なので…
地下から入り、3階まで順に階段を上がりながら見て回ります。

10名程度に区切りながら、各階担当のガイドさんが案内を。

ムーミン屋敷キッチン
ムーミン屋敷リビング

キッチン、ダイニング…どれも小さくてかわいいサイズ感。
部屋の壁紙や飾りつけもそれぞれに北欧のセンスであふれていました。

ミイの部屋

こちらはミーの部屋。
あれ?ミーも一緒に暮らしてたんだっけ?

「ムーミン屋敷」は混雑すると待ち時間がかなり長くなります。
入り口近くの「待ち時間」表示を目安に動くといいですよ。

4.見どころいっぱいの「コケムス」

ムーミン屋敷を後にして、すぐ目の前の建物「コケムス」へ。

ムーミンの常設展やカフェ、グッズショップもあり、とにかく
「ムーミンづくし」の建物。
ファン必見の場所ですね。

2階のカフェ「KAHVILAカッビラ」でしばし休憩。
かわいいメニューがたくさんあって迷いますなぁ。
ニョロニョロの日限定」のアートラテを注文しました。

コケムス内のカフェ案内
cafeの注文

スーベニアカップ付きのプリンも人気です。
カップを持ち帰るための袋ももらえますよ。


休憩後は常設展のスペースをゆっくりと見て回りました。

こちら8m超えのムーミン谷ジオラマ。
これを見れば物語の位置関係が一目瞭然。
おさびし山のてっぺんまで見られます。

ジオラマのムーミン屋敷

ムーミンカルトクイズ!?も登場。
取っ手を持ち上げると答えが書いてあります。
原作を読んでいないと…難しいかも。

おなじみのキャラクターたちも続々と登場します。

私の推しキャラ、スナフキン。ムーミンの親友で孤独を愛する旅人です。

トフスランビフスラン
ストーリーによって双子だったり、夫婦だったり…?
設定がまちまちだった記憶があります。

映像スペースやギャラリー展示はかなりの量があり、
まさに「ムーミン美術館」と言ってもいいほどでした。

さらに「コケムス」内のグッズショップは広くて種類が豊富。
おみやげは、ここで買うのがベストですよ。

お菓子も缶ねらいで色々と買いましたが、一番気に入ったのがこれ。
「ニョロニョロラムネ」です。(笑)

なんと徳島県産和三盆と奈良県の吉野葛を使った本格派。
味はヨーグルト風味でした。
かわいい!おいしい!

ムーミンワールドをとことん楽しめる「コケムス」でした。

5.まとめ

埼玉県飯能市にある「メッツァビレッジ」と「ムーミンバレーパーク」をご紹介しました。
どちらも「北欧」のセンスあふれる施設です。

メッツァビレッジ」はショッピングやアウトドア体験などがメインです。
このエリア、入場料はかかりません。

さらに奥に進むと「ムーミンバレーパーク」があります。
ムーミン好きな方、ムーミンワールドを体験したい方はぜひ。

えつ

派手なアトラクションはありませんが、豊かな自然に囲まれ、
のんびりと散策を楽しめます。
外を歩く時間が長くなるのでお天気や気温のチェックはしっかりと
しておく方がいいですよ~。

実はこの日は急に寒くなり、まず最初に買ったのがマフラー。
ヘラジカがトレードマークの「mozモズ」はスウェーデンのブランドです。
軽くてふわふわ。助かった~。

原作ももう一度読んでみたくなりました。
かわいいだけじゃなくて、個性や主張あふれるキャラクターたち。
物語の中でも哲学的な問いかけが垣間見られる作品でしたね。

なすのごとく

最後までお読みいただきありがとうございました。