1.生活リズムは変わった?
今やすっかりフリーな生活になじんでいますが、生活リズムに変化は?
在職中と変わらず朝は5時前後の起床。
4時に目が覚めた時はそのまま起きてしまいます。(笑)
早寝、早起きのリズムは変わりません。
ただ、この後の時間にちょっとした変化あり。
起床後の1時間~1時間半を「自分ミーティング」
「自分との打ち合わせ時間」に充てています。
・その日の体調をチェック
・今日1日、やるべき事や予定の確認
・週、月内の予定を確認
・3年後を目安にやりたいと事やそれに向けてのアイディア
など思い浮かんだことをメモ
さらに時間のゆとりがあれば読書を。
以前は起床と共に家事に取りかかり、勤務に出る支度をしていました。
娘にお弁当も持たせなければいけなかったので大忙しでしたね。
朝にゆとりの時間ができたのはとてもありがたいです。
朝が一番元気だし。
それにしても、離職後はもう少しのんびりした生活になるかと思いましたが
これがなかなか忙しい。
今さらながら、家事ってやり出すとキリがないんだ~と実感。
目につくままにドンドン着手すると他のことが何もできないハメに…
これも「自分ミーティング」で調整しています。
2.この6か月でやれたこと
高齢になった両親と「ぼんやりキャラな娘」のフォローは予定通りでしたが、
やはりこのタイミングで離職したことは正解でした。
家族やそれをとりまく環境が、ターニングポイントに来ていることを実感します。
在職中は「仕事をこなす」が最優先…と言うか、それしかできませんでした。
わかっていても「まだ大丈夫だよね」と見て見ぬふり。
今は自分と家族のライフプランを摸索中です。
ずっと先送りしていた家内の点検にも取りかかり始めました。
【押入れ、倉庫のガサ入れ】
つまりは分別と断捨離のこと。
だいぶ処分できましたが、まだまだ継続中。本と楽譜が多過ぎる…(汗)
「メルカリ」を利用して売却した物もかなりありました。
【非常事態の想定と準備】
以前から「非常用リュック」や「非常食」の用意していたものの…
「そもそも非常事態って何を想定してるの?」
そこに立ち返ることから始めました。
地震?台風?津波?停電や断水…?
家に居られなくなった時にリュックを持って出るゆとりはあるの?
全てに同じ準備で対応できるの?
究極の非常食って何だろう?…まだまだ悩みは尽きず。
そう言えば井戸水の水質チェックもしました。
この先は戦争の影響で物流危機や食料危機もありそうです。
おまけに金融危機だって…起きたら大変なことに。
考え始めるとキリがないけど、具体的な危機を想定することで
備えがしやすくなるかも。
家族を守るためには必要な備えなので、これからも続けていきます。
経済危機、非常食の記事もご参考まで。
さらにもう一つ、この6か月で実行できたのは…
今まで会えなかった友人に会うことです!
コロナの期間はもちろんですが、在職中はゆとりもなく
古い友人、特に遠方の友人に会う時間を作れずにいました。
この6か月でかなりの友人と再会できたのはうれしかったですね。
交友関係は多くないものの…だからこそ大切にしたい友人との時間です。
3.ブログを継続
今は「雑記ブログ」として日々の経験をつづっています。
TwitterやInstagramなど、もっと手軽なツールもありますが、ブログの方が
じっくり取り組める感があって好きですね。
楽しんでやってま~す。
自分自身の記録であり、自分探しの場でもあるんですヨ。
まだまだ未熟なお気楽ブログですが、これで意外に時間をかけています。(笑)
(もっと要領よくできるといいんですけど~。)
情報発信の場にすると同時に、読者にホッとしてもらえたらいいな…
とも思います。
ひんぱんには会えない友人・知人にも近況を知ってもらえるので、
ぼちぼちとやっていきます。
多くの事を取り上げながらも、同年代(50~60歳?)の皆さんに向けて
「これから先の人生こそ、充実させようよ!」という大きなテーマを
秘めているつもり。
もちろん自分にとっても重要なテーマです。
自分を含めた家族の状況が変化しつつあり、社会情勢も劇的に変化している
今だからこそ考えたいと思っています。
ついでに、こんなイラストも自分で描いてみたりしちゃって…
自分のブログなので誰も止める人はいなく…(笑)
自由なのがいいですね。
4.ハローワークに通う日々
雇用保険の受給があるので、今もまだハローワークに通っています。
「失業認定日」が4週間ごとにあり、ハローワークを来訪します。
「月1」と思っていたら、曜日の都合で月2回になることも!
気付かずにうっかり認定日に違う予定を入れちゃって…
「認定日失効」になったことが~。
その後も受給はできますが、ペナルティ的な手続きが必要になり、面倒です~。
「月1」じゃなくて「4週間に1回」ですからご注意を!
ハローワークではキャリアカウンセラーとの面談が無料で受けられ、
求職活動とみなされます。
話すことで自分の考えが見えてくることも多く、これはオススメします。
自分の老後、セカンドキャリアを納得のいく形で選びたいと思います。
5.さいごに
あっという間の6か月間でしたが、何と言っても
「自分で決めて自分で動く!」「自分の時間は自分のもの!」
この繰り返しから得られる充実感は大きいですね。
自分なりの「働き方改革」でどう変わっていくのかを楽しむつもりです。
ライフプランを考える上でこんな本をご紹介します。
「ライフシフト~今こそ、自分の人生を生きよう」
これは要旨を漫画化したもので、あっという間に読めちゃいますよ。
じっくり読むなら原書で。人生100年時代をどう生きる?
こんにちは。今年3月末に早期退職をした管理人「えつ」です。
この間、外に出たらふんわりとキンモクセイの香りがしました。
「あ~、もうこんな季節になったんだ~」と実感。
気が付けば離職してから6か月が経っています。早いですね。
何か変化はあったのか、ちょっと振り返ってみました。