もくじ
- 会場の「ヒカルランド」
- 「お松を愛する会」
- 松の効能と主成分
- さまざまな松の活用法
- まとめ
1.会場の「ヒカルランド」
今回の勉強会は、30年ぶりに2冊の松のベストセラー本を
新装復刻させた「ヒカルランド」で行われました。
新装復刻版の2冊がこちら。
「松葉健康法」高嶋 雄三郎 2022年復刻
「松葉ジュース」 上原 美鈴 2024年1月復刻
「ヒカルランド」は2010年に創業した出版社で、
スピリチュアルや宇宙…など、ちょっと神秘的なジャンルが得意。
不思議モノ好きな人にはおなじみの出版社だと思いま~す。
はい、私の部屋にも何冊か。
アヤシイ話が好きなので。(笑)
実はこの「ヒカルランド」のロゴマーク。
とてもかわいいこのマーク、実は漫画家のさくらももこさんが
描かれたものなんです。
さくらももこさん、スピリチュアルな世界に造詣が深かったそうです。
「ちびまるこちゃん」にもその片鱗が見られるお話、ありましたね。
2023年、横浜で開催された「さくらももこ展」の記事もぜひ、こちらから。
2.「お松を愛する会」
当日の講師は「お松を愛する会」の鈴木高敏さん、後藤早由里さんです。
鈴木さんは「松活20年」の大ベテランなんだとか。
とにかく「松愛」あふれるお2人の丁寧な解説が印象的。
そもそも「お松を愛する会」とは?
「お松を愛する会」~「お松を愛する会」公式サイトより~
古来より日本で大切にされてきた「松」の魅力、歴史文化、薬効、料理、活用法など、
松で皆様が健康で元気になることを願って活動している。
日本で受け継がれてきた「松文化」を復活させよう!という会だよ。
中国、韓国では今も生活に深く根付いているんだって。
なぜか日本の「松文化」はすたれてしまい…
「松と言えば盆栽…?」ぐらいなイメージになりがち。
そんな中、松復活のきっかけになったのが「コロナ禍」でした。
松の持つ解毒パワーや抗酸化作用に注目が集まり出しました。
一時は「松葉茶が売り切れて買えない」なんて状況もあったようです。
私もその頃、松葉パウダーや松葉茶を買いました~。
ただ、おいしいとは思えなくて続けづらかったなぁ。
配布資料を見ながら、松の種類、松が活用されてきた歴史を振り返ります。
松って日本には8種類、北半球全体では90種もあるそうですよ。
3.松の効能と主成分
配布資料によれば代表的な「松の効能」はこの3つです。
これらの効能をもたらしてくれる成分は、
・クロロフィル(葉緑素):血液浄化、血管の若返り。
・テルペン精油:血液をサラサラに、リラックス効果。
・グルタチオン:排毒効果
・シキミ酸:抗血栓、抗炎症、美白、育毛効果、殺菌作用
血液をきれいにし、血管を若返らせることが様々な症状を改善するんですね。
「老化は血管から、血管の老化は血液から」始まるそうですよ。
まだまだ他にも健康増進に役立つ成分はたくさんあります。
こんなに素晴らしい「松」を生活に取り入れない手はありませんよね。
4.さまざまな松の活用法
「松葉ジュース」の試飲もありました。
生の松葉と水をミキサーで攪拌して作ります。
生葉のジュースは松の酵素や善玉菌(乳酸菌、枯草菌など)を
摂ることができ、フレッシュさが感じられます。
先に濃い目の松葉液を作り、水の中に注ぎ入れて完成。
作りやすく味も飲みやすかったので、試してみようと思います。
松葉50gに対して水2ℓという割合でした。
私の作り方と違ってた~。
後藤さんの松葉ジュース、飲みやすかったなぁ。
おいしく、ラクに作れれば、長く続けることにもつながるよね~。
活用法もさまざまで…
お茶、パウダー、あたりは有名ですが、松葉味噌や松葉納豆、松葉梅干。
松葉サイダー、松葉ヨーグルトに松葉酒…。
松の酵素は強いので、発酵食との相性も良いようです。
さらに気になったのは「松の花粉」が食べられること。
この時期、みんなスギ花粉にやられているのに?
しかも免疫力が高まるスーパーフードだというから驚き!
機会があったらぜひ食べてみたいですね。
韓国では麺に混ぜこんだり、ハチミツに混ぜて食べられているそうです。
そして…こちらも変わり種。
松葉で作ったタバコです。参加者全員に配られました。
このタバコ、「肺や気管支に良い」そうです。
体内のニコチン排出効果もあるらしいので、愛煙家の方は試してみてください。
5.まとめ
ヒカルランドで開催された「松」の勉強会についてお伝えしました。
とてもわかりやすい説明で、いろいろ勉強になりました~。
発酵食との連携はぜひ実践していきたいです。
松だけじゃなく「松竹梅」っていうくくりも気になるなぁ。
縁起物として有名な「松竹梅」ですが、実はそれぞれが秘めたるパワーを
持っているようです。
血液をきれいにする「松」
リンパ液の流れをスムーズにする「竹」
胃腸を丈夫にする「梅」
縁起がいいだけじゃないのね~。もっと知りたくなってきました。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
2023年12月に発売された松井 元香さんの「奇跡を呼ぶ松葉ジュース」
コロナ後遺症が松葉ジュースで改善された話が参考になりました。
こんにちは。ひと月前から松葉ジュースを飲み始めた管理人の「えつ」です。
2024年3月3日「松葉健康法」をテーマにした勉強会があり、参加してきました。当日の会場の様子など、ご紹介します。