鳥獣戯画のご当地グッズ「日本全国巡り旅」
こんにちは。鳥獣戯画を愛する管理人、「えつ」です。鳥獣戯画の動物たちと「ご当地名産品」がモチーフになったグッズを見つけました。その名も「鳥獣戯画日本全国巡り旅」です。鳥獣戯画ファンの方、要チェックですよ~。見ていってね~...
こんにちは。鳥獣戯画を愛する管理人、「えつ」です。鳥獣戯画の動物たちと「ご当地名産品」がモチーフになったグッズを見つけました。その名も「鳥獣戯画日本全国巡り旅」です。鳥獣戯画ファンの方、要チェックですよ~。見ていってね~...
こんにちは。管理人「えつ」です。山椒風味がピリッと効いた小粒のあられ菓子「バンザイ山椒」が大好きです。この冬、受験生応援のため期間限定バージョンが発売されています。「おかか風味のバンザイ山椒」をさっそくご紹介しちゃいます...
こんにちは。スピリチュアル好きな管理人「えつ」です。作家の佐藤愛子先生が自身の霊体験をつづった「冥途のお客」を久しぶりに読み返しました。今年11月には101歳になられる愛子先生。「この世よりあの世の友達の方が多くなった」...
こんにちは。しいたけ作りにハマっている管理人「えつ」です。手軽な菌床ブロックでスタートした後、原木(ホダ木)栽培にも挑戦してみたくなり、見よう見まねでお世話を始めました。そんな、「ゆるしいたけライフ」をご紹介します。 も...
こんにちは。管理人「えつ」です。災害への備えが気になる今日この頃。特に気になる地震の際の「停電対策」について考えてみました。今回はたくさんのグッズをご紹介します。停電対策のご参考に。 もくじ 1.ポータブル電源を備える ...
あけましておめでとうございます!「まな♪まな」管理人「えつ」です。今年2024年はコロナ規制が緩和されて初めてのお正月ですね。久し振りに賑わいを取り戻した年末・年始に思った事を書きました。 もくじ 1.年始のごあいさつ ...
こんにちは。ゆるっとファーマー生活を楽しむ管理人の「えつ」です。今年、不作ながらやっと収穫したサツマイモを使って味噌の仕込みをしました。大きなタル…にではなくちょこっとです。サツマイモを入れて仕込む、少量での味噌作りをご...
こんにちは。ゆるっとファーマーな管理人「えつ」です。ついこの間、秋ジャガを収穫して大喜びしたところです。次はスナックエンドウの種まき。去年余った種をまいたら発芽せず…!(汗)そこで発芽しなかった理由や栽培に適した条件につ...
こんにちは。ゆるっとファーマーな管理人「えつ」です。春植えで余ったジャガイモを9月末に植えました。なんとか成長したもののなぜか花が咲かずオロオロ…ジャガイモを秋植えしてみたい人は読んでみてくださいね。 もくじ 1.秋植え...
こんにちは。田舎暮らしをゆるっと楽しむ管理人の「えつ」です。秋の干し柿作りを楽しんだ後、たくあん作りにも挑戦しました。大きなタルで大量に漬け込むのはちょっと…と思ったのでお手軽に3本だけ。たくあんを気軽に作ってみたい人の...