1.「黒糖茶房」で出会った「純黒糖」
沖縄の「純黒糖」に出会った店は茅ヶ崎駅近くの「黒糖茶房こくとうさぼう」です。
日本初の純黒糖専門カフェです。
こちらの記事でご紹介していますよ。ぜひお読みください。
「純黒糖」ってなんだっけ?
「黒糖茶房」の公式HPから引用してみます。
現在「沖縄純黒糖」とつけられる黒糖は沖縄の8つの離島でしか作られていません。
伊平屋島・伊江島・粟国島・多良間島・小浜島・西表島・波照間島・与那国島
の8島で製糖されものを沖縄黒糖と名づけられるのです。
なかでも年末から年明けに刈り取られた1番糖度の高いさとうきびのみを煮詰めて作られ
るのが「純黒糖」と呼ばれます。
黒糖茶房公式HP「純黒糖とは」より
8つの離島だけで作られている上に、製法や時期も限定されているんだね~。
「黒糖茶房」では飲み物を注文すると、純黒糖が添えられてきます。
コーヒーに添えられたのは「粟国アグニ島」の純黒糖。
店員さんが黒糖の種類を教えてくれました。
コーヒーは黒糖に合わせた独自のブレンドなんだとか。
たしかに。
黒糖の優しい甘味やうま味…奥深い味がコーヒーとよく合っていました。
2.沖縄の八島黒糖
「黒糖茶房」ではお土産用の黒糖も多く扱っています。
私は八島すべての黒糖が食べられるという「八島黒糖」セットを購入。
ちょっと面白そう…でしょう?(笑)
箱を開けると鮮やかな色の袋に島の名前とかわいいイラスト。
イラストは島の自然や文化がモチーフになっているようです。
イリオモテヤマネコ、マンタ…踊り子さん…どれもステキなバッケージですね。
とある日は「粟国アグニ島」と「与那国ヨナグニ島」を食べ比べ。
こんな風に色や形も違うんですよね。
粟国島は小石のようにデコボコした形で、やや白みがかった色をしています。
キューブ状にきゅっと固まって色が濃いのは与那国島産。
固いのかな…と思って口に入れたら、ほろほろっとすぐに口の中で溶けました。
甘味だけじゃなくて塩味や苦味、酸味…複雑にからみあって味が作られて
いるんですね。食感もそれぞれに個性があって楽しめました。
個人的には「多良間島」と「与那国島」がお気に入りかなぁ。
3.沖縄八島とは?
ここで黒糖を生産している「八島はちしま」についても、ちょっと確認を。
この八つの島、ご存知でした?
私はあまりピンと来なくて…ネットで検索。
八つの離島とそれぞれの黒糖を示した資料がありました。
「沖縄県黒砂糖協同組合」の公式HPからの出典です。
この中で、私が知っていた名前は2島だけでした~。
イリオモテヤマネコで有名な「西表島」と日本最西端の「与那国島」で
どっちも社会科の授業で習いましたよねぇ。
観光地としては宮古島や石垣島、竹富島などが有名ですね。
本島も含め、豊かな自然の風景が魅力の沖縄にはぜひ一度、行ってみたいです。
黒糖を味わいながら、美しい光景に思いを馳せるのでありました。
4.「白」VS 「黒」?
皆さんは生活の中でどんな甘味料を選んでいますか?
ここで黒糖の栄養成分についても見ておきましょう。
黒糖はおいしいだけではなく、栄養成分も優れていることがわかりました。
資料は引き続き「沖縄県黒砂糖協同組合」の公式HPから
「沖縄黒糖の栄養」です。
黒砂糖と上白糖、はちみつの栄養成分を比べた表だよ。
カロリーはたいして違いはないけど…
なんといっても…注目はカルシウムです!
黒糖は上白糖の240倍!
アラフィフ以上は骨粗しょう症も気になりますからねぇ。
う~ん。やっぱり砂糖は「白」より「黒」?
カリウムも上白糖の550倍。カリウムは塩分排出作用があります。
マグネシウムや鉄分も多さが際立っていますね。
黒糖には健康維持やダイエットにも欠かせないミネラル、
ビタミンが豊富に含まれることがわかりました。
ちなみに「三温糖」も黒い砂糖の仲間…のようですが実は上白糖を
加熱して作られています。
つまり精製された砂糖で、これはサトウキビ由来の色ではありません。
黒ければなんでもミネラルが豊富ってわけじゃないんだねぇ。
よく調べてから使おうっと。
私は今のところ「なるべく黒」「できれば黒」…みたいな選択をしています。
精製しているから「白砂糖」は絶対にダメ!とは考えず、用途に応じて
使い分ければいいんじゃないかと思っています。
5.まとめ
おいしくて栄養成分も豊富な沖縄純黒糖についてご紹介しました。
黒糖の中でも特に沖縄の八島で限られた期間に作られたものが「純黒糖」です。
サトウキビの汁だけを煮詰めて作られた素朴な味わいの砂糖です。
精製した砂糖ではないため、ミネラルやビタミンを多く含むのが特徴です。
しかもおいしいっ!
「八島黒糖」オススメですよ。
コーヒーにも紅茶にも…もちろん日本茶とも相性は抜群です。
料理に使う時はこちらがオススメ。
国産しょうが入り「黒糖しょうがぱうだー」です。
もうずいぶん愛用していますが、煮物料理なんて、最高です。
生姜を入れる手間も省けます。(笑)
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
秋の夜長にコーヒーと沖縄純黒糖で「ほっと一息」してください。
こんにちは。管理人「えつ」です。最近、沖縄の黒糖がお気に入りです。
甘味料は種類も豊富にありますが、「黒糖」の魅力はどこにあるんでしょうか?
おいしさ、栄養成分についても調べてみました。